男性の常連さんのカウンセリングでは
今日は何㎜の坊主にしますか?
って聞きます。
なんてったって
一番早く終わるから。
どうも森です。
みなさん、理容室や美容室に行って
髪を切る前に
カウンセリング
しますよね?
あれ、どんな風に伝えますか?
◯いつも通りで。
あー、そうですね。通い慣れた所なら自分の髪質や癖もわかってくれてるし、あまり変化を求めない人はこれが一番楽ですよね😀
僕は変化求めちゃう系スタイリストなので、何回か同じヘアスタイル続くと
今日少し長さ変えてみましょうよー
とか
ねぇ、たまにはブロック入れてみていい??
とか
パーマ...かけてみません?
とか
ちょいちょい言っちゃいます🧞♂️
◯携帯で画像を見せる🤳
これわかりやすいですねー。
やりたい雰囲気とか、長さ、部分的にこうしたいとか。
そのイメージとお客様の髪質や頭の形とか話し合いながら、似合うように仕上げていく。
スタイリストもお客様もお互いイメージしやすいですね👯♂️
◯おまかせで
何度も切ってる常連さんで、ある程度そのお客様の好きなテイストとか、ライフスタイルがわかっていて、しっかりと信頼関係も築けていれば喜んでやります🕺🏼
そうなればこっちの腕とセンスを買ってくれてるんだなと、気合いも入りますし🕴
問題はここから。
初めてのお客様となるとまた別問題です。
例えば僕のインスタなど見て、僕の切るスタイルが好きだからお願いします!とかなら喜びます🥳
そうじゃない方や、全く初めてのお客様。
そりゃ僕も何も言わずバーンて仕上げるのは怖いので
色々話しながら、会話の中でそのお客様の事を知ろうとしながら切っていきますよ!?
でもそういう人に限って切ってる最中に
ここ長くないですか?
とか
そこはこうしてほしいです
とか
こういう感じはあまり好きじゃないです
って
おまかせ言うたやーーん🤪
こだわりあるやーーーん🤪
そう、意外とこだわり強めな方多いですw
そりゃ一回でバシッとその人の好みをキメられれば最高なんですけどね🦹🏼♀️
僕らも人間なので、万能ではないのです🥺
では次いきます
◯とりあえず短くしてください
うん。
どんくらい????
とりあえずって??
わかるよ!?
サッパリするために切りに来たんやもん!
これ男性に多いんです。
でも、みんなが思ってる短いってこれまた様々ですよね?
僕の思うとりあえず短くがこんな感じで
そんでお客様の思うとりあえず短いがこんな感じで
そのまま切ってしまうと
完全アウトになっちゃいますよね。
まぁ、だからカウンセリングがあるんです👂🏻
ちゃんとそこはしっかり聞いてお客様のやりたい長さを僕らスタイリストもイメージしてから切っていきます✂️
お互いの思う長さを同じにしますから安心してください👍🏻👍🏻👍🏻
さて次は僕が実家の理容室でよく言われる
町の床屋さんではごく普通の注文らしいのですが
こんなのがあります
◯普通でお願いします
??????
ふ
ふ
ふつう
ですか?
はい、普通です
普段滅多に怒らない森さんですが
この時は
静かな微笑みで
後ろから頭をぶっ叩いてやろうかと思ってしまいました🤪🤪🤪
普通ってなんじゃーい!!
こんなんとか
こんなんとか
にしてやろうかぁ〜
蝋人形にしてやろうかぁ
まぁ
普通に短くしてくださいって。
カウンセリングって大事ですよね。
ちゃんと会話のキャッチボールをするって大事ですよね。
でも、やっぱりお客様は上手く言葉にできないのも事実。
そこをどれだけ引き出せるか。
理解してあげられるか。
お客様の考えている事をスタイリスト側はしっかりと汲み取って形にする。
それが僕らの仕事なんですから✂️
もっと技術も人間力も精進します。
0コメント